慢性腰痛と形状記憶・・・

先日60代男性が来院されました。
数年前から腰痛と右臀部にしびれがあり、湿布でごまかしていたが、最近症状が強くなってきたので来院されました。

問診、視診

姿勢は猫背気味、後ろに反らすと痛むので、年々猫背がひどくなってきているとの事。

実際にどの位腰を反ると痛みが出現するのか試して頂くと、顔を上に向けた時点で右腰に痛み、右臀部にしびれ出現。

正面から見ると、左のみぞおち部分にツレ発見。

(右腰に痛みやしびれが出るので無意識に身体をくの字に曲げておられる)

施術内容

腰臀部にマッサージ、超音波、ハイボルト治療。

骨盤、大腰筋(インナーマッスル)の調整。

評価

施術後、腰部の後屈可動域が広がり、痛みも軽減した。

2日後に再度来院していただきました。

腰の痛みは消失したのですが、やはり猫背気味、再度後屈していただくと若干痛みが出るとの事。

慢性腰痛の痛みは筋、筋膜などの硬結や関節の拘縮などの状態が長く続いて、この状態が正常であると筋が記憶してしまうので、いくら施術で変化を起こしても、すぐに元の姿勢に戻ろうとします。(筋肉の形状記憶)

その為ある程度の治療期間、回数が必要になってきます。

長年、腰や膝の痛みで動かしていない筋や関節は固くなっているだけでなく、骨自体の変形が起きている場合が多いです。

骨が変形してしまうと、この形状記憶が何倍にも増して、治療期間が長くなってしまいます。

そうならないためにも普段痛みを我慢している方は、骨の変形が進まないうちに早めの治療を受けるべきだとおすすめします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です