
足裏の痛みで当院へ来院された方の事例です。
40代女性
週4回ファミリーレストランのホール勤務。
ファミリーレストランのホールで働いておられる為、勤務時間内はかなり歩いておられる。
[4月9日]
ご家族で長時間ウォーキングに出かけられたのですが履き慣れてない靴だった。
[4月10日]
左踵から足の人差し指に激痛出現。
しかしお仕事は休めなくて4時間勤務。
その後、整形外科を受診。
もともと左股関節、左膝に違和感があり、痛みが出てきたので、腰、左股関節、左膝、足関節、足の裏をレントゲン撮影。
結果・・・ 骨に異常は無く「足底筋膜炎」
と診断を受け湿布、痛み止め飲み薬を処方される。
帰宅後、湿布をまめに貼り換え、毎食後に痛み止めを飲んで、一日安静にしてたが、夕方になると歩けない程、痛みがひどくなる。
[4月12日]
一人で歩けず、ご主人の肩を借りて来院。
左足底筋膜炎との診断により左足底筋膜、アキレス腱を触診。
熱感も腫れも無し・・足底筋膜炎じゃないな。
・・・それより気になる事があった。
土踏まずの減少により、足首が内側(親指側)に倒れてる。(足関節の過回内)
触診すると、左後脛骨筋(ひだりこうけいこつきん)・・・足のスネの内側の筋肉に炎症あり。
■施術内容
左後脛骨筋にアイシングで炎症を抑えてから、周辺筋肉をマッサージ、足関節のアライメント調整
超音波5分照射。
施術後はご主人の肩無しで歩けるまで回復。そのまま帰宅。
[4月12日]
2回目来院。
歩けるが、まだ痛む状態
■施術内容
昨日と同様
施術後は昨日の痛みが嘘の様に痛み消えた!!と喜んでいただけた。
左の土踏まずの減少から考えると、近いうちに
再発すると思われたので、インソールを提案し後日、普段履いてる靴と、勤務用シューズの2足に入れました。現在、全く問題なく職場復帰されています。